1987年(昭和62年) | ![]() |
● 第35回平塚珠算競技大会(3/21) | |
4年生団体総合 | 2位 (銀林理絵、山崎竜一、亀井典子) |
個人総合 | 銀林理絵(2位) 山崎竜一(3位) 亀井典子 |
暗算総合 | 銀林理絵(3位) 亀井典子(3位) |
読上算 | 亀井典子(2位) 銀林理絵(3位) 山崎竜一(3位) |
読上暗算 | 山崎竜一(3位) 亀井典子(3位) |
5年生個人総合 | 二之宮直美(2位) |
暗算総合 | 二之宮直美(2位) |
読上算 | 二之宮直美(3位) |
6年生団体総合 | 2位 (梅田耕次、川戸俊和、中山森央) |
個人総合 | 梅田耕次(2位) 川戸俊和(3位) 中山森央(3位) 高橋真由美(3位) |
暗算総合 | 梅田耕次(2位) |
読上算 | 梅田耕次(2位) |
読上暗算 | 梅田耕次(2位) |
一般 団体総合 | 優勝 (美谷達也、杉山孝和、田代義仁) 6年連続優勝 |
個人総合 | 杉山孝和(優勝) 田代義仁(2位) 美谷達也(2位) 小川三奈子、広瀬 太 |
暗算総合 | 美谷達也(優勝) 田代義仁(2位) 杉山孝和(2位) 小川三奈子(3位) 広瀬 太(3位) |
読上算 | 美谷達也(2位) 杉山孝和(3位) 広瀬 太(3位) |
読上暗算 | 美谷達也(2位) 杉山孝和(2位) 広瀬 太(3位) 田代義仁(3位) |
● 第37回全神奈川珠算競技大会(4/26) | |
学校 個人総合 | 美谷達也(2位) 杉山孝和(3位) 田代義仁 |
第19回全国小学生競技 神奈川県大会 | |
個人総合 | 二之宮直美 |
● 全神奈川珠算選手権大会(9/6) | |
中学生団体総合 | 6位 (小川三奈子、美谷浩史、広瀬 太) |
対抗競技 | 3位 |
個人総合 | 小川三奈子(17位) 広瀬 太(18位) 美谷浩史 |
読上暗算 | 広瀬 太(9位) 小川三奈子(9位) |
高校一般団体総合 | 3位 (美谷達也、杉山孝和、田代義仁) |
対抗競技 | 準優勝 |
個人総合 | 美谷達也(12位) 杉山孝和(17位) 田代義仁 |
読上暗算 | 杉山孝和(4位) |
● 第19回全関東学年別珠算選手権大会(9/23) | |
高校生団体総合 | 入賞 (美谷達也、杉山孝和、田代義仁) |
個人総合 | 美谷達也(入賞) 杉山孝和(入賞) 田代義仁(入賞) |
● 全日本通信珠算競技大会 神奈川県大会(10/18) | |
高校生個人総合 | 美谷達也(10位) 杉山孝和(16位) |
● 第26回全関東珠算競技大会(11/23) | |
高校一般団体総合 | 4位 (美谷達也、杉山孝和、田代義仁) |
個人総合 | 美谷達也(入賞) 杉山孝和(入賞) 田代義仁(入賞) |
![]() |
![]() |
![]() |